• 妊活・不妊治療

不妊に影響する3つの鍵 | Marbera

Marbera運営事務局

Marbera運営事務局

2022/11/30

不妊に大きく影響するのは以下の3つのポイントです。

  • 女性の年齢
  • 精液検査の結果
  • 子宮卵管造影検査

女性の年齢

妊娠には女性の年齢が大きく影響します。自然妊娠の場合には32歳前後、体外受精のような高度不妊治療を受ける場合には35歳前後がひとつのターニングポイントとなると考える医師が多いです。

そのため、不妊検査で大きな問題がなく、早急に高度不妊治療を受けたいという希望がなければ、女性が32歳未満の場合には半年~1年程度は排卵誘発剤を投与し、卵胞の状態を確認しながらタイミング法や人工授精を行います。

精液検査の結果

精液検査には2種類あります。ひとつめは性交後6~12時間以内に女性の頸管粘液を調べることで運動精子の数を調べるフーナー検査です。もうひとつはマスターベーションによって容器に採精し、精子の量や濃度、運動数、奇形率などを調べる検査です。

精子所見の結果によって、タイミング法で妊娠が可能か、人工授精が必要か、もしくは体外受精でないと妊娠が難しいか、などを判別することが可能です。

子宮卵管造影検査

子宮卵管造影検査では、卵管の通過性や子宮の形態を確認することができます。

通常、排卵した卵子は卵管の中で精子と出会い、受精し、分割しながら子宮内膜に進んできます。卵管は左右にひとつずつあるため、片方が癒着していても自然妊娠は可能です。しかし、両方の卵管が癒着している場合には自然妊娠はできないため、高度不妊治療が必要となります。

軽度の癒着や卵管が狭く通りにくい卵管狭窄の場合には、造影検査で造影剤を通すことで改善されることもあります。

初期の検査で骨盤内癒着が見られた場合や、女性の年齢が32歳未満で男性の精子所見に問題がないのにタイミング法でなかなか妊娠しない場合などに検査が行われます。

治療方針は定期的に見直される

不妊治療にはまだ解明されていないことも多いため、治療方針は定期的に見直されます。女性の年齢が32歳未満であれば約半年を目安に、37歳以上ではさらに短いサイクルで方針を見直します。また、精子所見も体調などによって左右されやすいため、一定の期間で検査をし直すこともあります。

Marbera運営事務局

Marbera運営事務局

Marberaをインストールしましょう!

App Storeからダウンロード

iPhone

Androidからダウンロード

Android